労働安全衛生

労働安全衛生方針

  • 基本方針
    私たちは、粘着剤、微粉体、特殊機能材などの高機能製品、それを応用した加工製品などの各事業領域において、働く人の健康と安全確保を最優先に考え、目標管理のもと全員参加で心身ともに、安心・安全・快適な職場環境形成の維持・促進を図り、地域社会とともに安全衛生活動に取り組みます。
  • 行動指針
    • 安全環境の整備
      労働安全衛生活動は一人ひとりに責任があると認識し、危険源を特定し、除去または改善することで労働安全衛生リスクを低減し続けます。
    • 衛生環境の整備
      働く人が心身ともに健康に働けるように職場環境の改善およびワークライフバランスの実現を目指します。
    • 安全衛生意識の醸成
      労働安全衛生関係法令を遵守し、労働安全衛生活動の継続的な改善および働く人とのコミュニケーションを図り労働安全衛生意識の向上に努めます。

安全管理向上への取り組み

当社グループでは、労働安全衛生方針のもと、全ての従業員が安全で快適な環境で働き、心身の健康を維持するためのさまざまな取り組みを推進しています。法令に基づき、安全衛生委員会を各事業所に設置して、より安全で働きやすい職場環境を目指しています。また、ヒヤリハット活動や安全パトロールなども定期的に実施しており、事故防止に向けた改善に努めています。

ヒヤリハット・危険予知トレーニング活動

狭山および浜岡事業所では、重大事故を未然に防ぐためにHH(ヒヤリハット)活動、KYT(危険予知訓練) 活動を行っています。HH活動では、従業員のヒヤリハット事例を集め、速やかに防止策を実施しています。また、KYT活動では、現場の状況を想定して危険ポイントを洗い出し、危険に対する感受性を高めるなど、事故・災害を防止する訓練を実施しています。

安全パトロール

安全衛生委員会が各事業所にて構内の見回り・点検を行い、労働安全衛生に関する環境整備を実施しています。パトロール後は関係部署に情報を共有し、指摘内容の改善を行い、安全で健康な職場づくりに努めています。

健康経営の推進

当社グループでは、従業員の心身の健康を維持するさまざまな取り組みを行うことで、一人ひとりの持てる力を発揮できる環境づくりに努めています。

  • ストレスチェックとカウンセリング
    ストレスチェックを年に1回実施しています。また、全事業所に専門のカウンセラーを配置し、従業員の心の健康をサポートしています。
  • 健康診断の実施
    各事業所での定期健康診断のほか、特定の化学物質を取り扱う従業員を対象に法定の特殊健康診断を実施しています。また、35歳以上の従業員(本人および扶養配偶者)は、会社負担で日帰り人間ドックを受診することができます。
  • 産業医による講演
    従業員の健康への意識を高めるために、産業医による講演を定期的に開催しています。2022年度は「糖質制限の勧め」、2023年度は「疲労とその回復」について開催し、健康管理への意識向上につなげました。

感染症への対応

社内でのウイルス感染を防ぎ、従業員の健康を守るために、2023年度もインフルエンザワクチンの集団接種を行いました。新型コロナウイルス感染症対策としては、早期にワクチン接種が行えるよう接種日とその翌日に特別休暇(有休)を付与しました。また、罹患した場合は、所定の日数を特別休暇とするなど、従業員の体調回復と感染していない従業員への感染防止に取り組みました。

  • 2023年5月8日をもって特別休暇の措置は終了しました。