沿革
株式会社綜合化工研究所(東京都台東区)を設立
高真空技術を用いた油脂事業、小規模プラントの建設事業を開始

国産初の熱媒体油の販売開始
本社を現在地(東京都豊島区高田)に移転
社名を綜研化学株式会社に変更
「N-MAM(N-メチロール アクリルアミド)」の販売開始
狭山事業所(埼玉県狭山市)を開設

特殊機能材製品の販売開始

アクリル系粘着剤製品の販売開始

現在のコーポレートマークを制定

微粉体製品の販売開始

油脂事業から撤退
国内で加工製品事業を開始

浜岡事業所(静岡県御前崎市)を開設

中国に合弁会社寧波綜研化学有限公司を設立

中国に合弁会社盤錦遼河綜研化学有限公司(設立時社名:盤錦華日化学有限公司)を設立
綜研テクニックス株式会社を設立し、メンテナンス部門を分社化
シンガポール駐在事務所を開設
中国に合作会社常州綜研加熱炉有限公司を設立
浜岡綜研株式会社を設立し、浜岡事業所の製造・物流機能を分社化
株式店頭市場に株式を上場
綜研化学シンガポール株式会社を設立し、シンガポール駐在事務所を現地法人化
中国に綜研化学(蘇州)有限公司を設立

綜研テクニックス株式会社へ熱媒体油及び熱媒ボイラー部門を移管
狭山綜研株式会社を設立し、狭山事業所の製造・物流機能を分社化
米国に綜研化学アメリカ株式会社を設立
綜研テクニックス株式会社へ設備関連部門(プラントエンジニアリング)を移管
ジャスダック証券取引所(JASDAQ市場)に株式を上場
寧波綜研化学有限公司の出資比率を高め、連結子会社化
タイに綜研化学アジア株式会社を設立

綜研化学アメリカ株式会社を解散
製造原料にホルムアルデヒドを用いる「N-MAM」の製造終了
中国に合作会社常州綜研加熱炉有限公司の合作契約を解消
中国に綜研高新材料(南京)有限公司を設立

浜岡綜研株式会社及び狭山綜研株式会社を吸収合併
綜研化学シンガポール株式会社を解散
寧波綜研化学有限公司を完全子会社化
盤錦遼河綜研化学有限公司の合弁契約を解消
東京証券取引所スタンダード市場へ移行